2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト
無料ブログはココログ

にほんブログ村 ランキング

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー「不動産投資」の記事

2020年2月16日 (日)

大家(仮)デビュー ①物件の紹介

おはようございます。

 

昨年、マンション2室を購入し大家デビューを果たしました。買うのは思いの外簡単でしたが、まだまだ勉強することが多く、仮免許状態。そこで、タイトルには「(仮)」と付けています。

 

本日は、まず、物件や融資条件をご覧いただきたいと思います。

 

区分1号

・物件の所在地:東京、城南地区。JR、私鉄最寄りの2駅から徒歩10分以内。
・建築年   :2000年築
・取得年月  :2019年10月

・総戸数   :50戸
・間取り   :1R

・建物面積  :約18㎡
・物件価格  :約1,900万円
・表面利回り :約5.0%
・融資条件  :融資額1,800万円、金利1.64%、融資期間33年
・返済比率  :約70%

・CF     :毎月5千円ぐらい

・取引形態  :売主より購入(いわゆる三為業者)

 

オーナーチェンジで購入。購入当初の入居者は近隣の飲食店経営の30代男性の方で3年半お住まいでしたが、私の購入翌月に退去通告!

ショックでしたが、直ぐに管理会社(売主)が埋めてくれました。借主は大手メディア系列の会社で、20代前半の女性会社員が社宅として入居と条件は向上し、結果オーライ。

 

区分2号

・物件の所在地:東京、城南地区。JR、私鉄最寄り駅から徒歩10分以内。
・建築年   :1995年築
・取得年月  :2019年11月

・総戸数   :38戸
・間取り   :2
DK

・建物面積  :約50㎡
・物件価格  :約3,480万円
・表面利回り :約5.8%
・融資条件  :融資額3,310万円、金利1.84%、融資期間31年
・返済比率  :約60%

・CF     :毎月30千円ぐらい

・取引形態  :仲介(大手私鉄系不動産会社)

 

同じ区ですが、ファミリー向けです。元々自分で住んでいた夫婦の方が引越しの後、賃貸に出していた部屋で、私の購入時はエネルギー系最大手の若い夫婦の方が借上社宅としてお住まいでした。もう少し高目の値段で売り出されていましたが、値段を下げたタイミングで買い付け。立地を除いて、決め手は①物件やその周辺の雰囲気、②お住まいの方の属性、③修繕等の長期計画、でした。

 

仲介はお住まいの方にまず購入を持ちかけたようですが、「家賃補助が手厚く賃貸でずっと住みたい」、と断れた経緯も教えて貰えました。転勤や子供が産まれて家族が増えた可能性ももちろんありますが、長く住んで頂きたいものです。

 

次回、大家スタートの動機について書いてみます。